小林 陽子
1989年生まれ、東京都出身。
美容とお菓子とかわいいものが大好き!
日々子育てに奮闘しながらフリーランスでお仕事しています。
Lindのおしゃれなウェディングアイテムを皆様に知っていただきたく、ブログを始めました!
ライフイベントに関する情報も発信していきたいと思います。
BLOG & INFO
二人らしいオリジナルのウエディングが叶う人前式。自由度が高く色々な演出ができるため、新郎新婦の間で人気が高まっています。この記事では、人前式の具体的な流れやおすすめの演出アイディアを紹介します。これから挙式スタイルを決める方はぜひ参考にしてみてください!
近年選ぶ人が増えている人前式。
最大の特徴は、「ゲストが新郎新婦の結婚を承認すること」です。
一方、神様に結婚を誓い、神父や斎主がルールにのっとって挙式を進行するのが教会式です。
衣装や式次第にも決まりごとが多く、神聖で厳かな挙式スタイルとなります。
人前式には形式がなく、新郎新婦が自由に内容を組み立てることができます。
そのため、和やかな式にしたり、両親に感謝の気持ちを伝える場面を設けたり、二人らしいスタイルが叶うのです。
人前式はさまざまな場所で挙げることができますが、次のようなロケーションで行う新郎新婦が多いようです。
・結婚式場
・チャペルや神殿
・ガーデン
・国内/海外のリゾート地
・レストラン
・パーティー会場
・二人の思い出の場所
自由なスタイルだからこそ、挙式の場所も選びません。
チャペルというと教会式のイメージが強いかもしれませんが、人前式を行えるところもたくさんあります。披露宴会場があるチャペルならゲストの移動もスムーズですよ。
ガーデンやリゾート地など景色の良さを重視した会場選びも◎
自然に囲まれて、ゲストも自分たちも開放的な気分になれそうですね。
少人数制の結婚式には、レストランやパーティー会場もおすすめです。
堅苦しくならないよう、あえてカジュアルにするのも素敵!ゲストとおしゃべりする時間もたっぷり確保できます。
中には二人の思い出の場所で式を挙げる人も。記憶に残るデートスポットや最初に出会った場所に大切なゲストを招待するのもいいですね。
形式が決まってないと言われると、当日どうしたらよいのか迷いますよね。参考のため、一般的な人前式の流れを表にまとめてみました。
ゲスト入場 | ゲストは受付で結婚の証人としてサイン(記帳)をし、その後会場に入ります。 |
新郎入場 | 新郎が入場します。一人で入場することが多いですが、両親をはじめとしたゲストと一緒に入場するケースもあります。 |
---|---|
新婦入場 | 教会式のように父親と一緒に入場する人が多いですが、新婦の入場方法にも決まりはありません。 |
開式の言葉 | 司会者が開式宣言を行うことで式が開始します。この時に人前式の要点を説明することも。 ゲストに結婚の証人になってもらうことをお願いしてから式を進めます。 |
誓いの言葉 | 自分たちで考えた誓いの言葉を述べます。二人らしい言葉でOK!友人や両親に参加してもらうこともできます。オリジナリティを全面に出しましょう。 |
指輪の交換 | 結婚の証として指輪を交換します。教会式のように、指輪の交換・誓いのキスをセットにする新郎新婦も多いです。結婚指輪を用意しない人は他のアクセサリーなどでも大丈夫です。 |
結婚証明書にサイン or 婚姻届に署名・押印 | 新郎新婦が結婚証明書にサインをします。誰かに証人になってもらったり、ゲストと協力して結婚証明書を作ったりするのもおすすめです。この場で婚姻届に記入する演出もあります。 |
結婚成立宣言 | 結婚証明書や婚姻届けをお披露目して、結婚が成立したことを全員に宣言します。 |
賛同の合図 | 二人の結婚に賛同する合図として、ゲストに拍手をしてもらいます。リボンワンズや風船などのアイテムを使うとゲストも楽しめます。 |
閉式の言葉 | 最後に進行役が閉式を宣言します。 |
退場 | 新郎新婦が一緒に退場します。その後、進行役の案内でゲスト全員が退場します。 |
このような流れで行うと、所要時間はだいたい20~30分ほどです。
会場の使用時間や可能な演出を確認しつつ、自分たち流にアレンジしてみてくださいね。
せっかく人前式を選ぶのなら、演出にはこだわりたいですよね。式次第を考えて、思い出に残る演出を取り入れましょう。ゲストも楽しめる具体的な例を紹介します。
ダーズンローズとは、12本(1ダース)のバラという意味。新郎から新婦へ12本のバラを贈り、ゲストの前でプロポーズをする演出です。
それぞれのバラには【愛情・永遠・栄光・感謝・希望・幸福・情熱・真実・信頼・誠実・尊敬・努力】という願いが込められています。どれも結婚生活において大切なものばかりですね。
昔、ある女性が「YES」の返事として1輪を男性の胸元に挿した…というロマンチックな言い伝えもあります。このまま式の演出にしても◎
新郎がバラの花束をもって入場したり、歩いてくる新郎にゲストがバラを手渡したり、さまざまなアレンジができますね。
新郎の最後のお支度を両親に手伝ってもらう演出のこと。
ジャケットを着ずに入場し、新郎のお父さんやお母さんがジャケットを着せてあげます。
身支度が終わった新郎を送り出す両親の表情には、思わず目頭が熱くなりますね。
お父さんがジャケットを着せ、お母さんがグローブを手渡すなど、二人とも演出に参加できるようにするのもおすすめです。
教会式では、牧師の問いかけに新郎新婦が「はい、誓います。」と答えることで結婚が成立します。「病める時も健やかなる時も…」というフレーズが印象的ですよね。
ゲストに結婚を承認してもらう人前式では、誓いの言葉も二人らしくアレンジしてOK!一人ずつ読み上げたり、一緒に読んだり、読み上げ方のパターンもさまざまです。
「夫婦の約束を宣言する」「周りの人に感謝を伝える」「お互いの長所を発表する」など、オリジナルの誓いをしてみましょう。
人前式でどんな誓いの言葉にしようか迷っている方は、こちらの記事をご覧ください♪
そのまま使える文例も載っています!
結婚証明書は、誓いの言葉を形に残せる大切なアイテム。人前式でオリジナルの誓いをするなら、証明書も二人の個性が出るデザインにしたいですよね。
文章を自分たちで書き込めて、自由に装飾できるシンプルなものがぴったりです。
2枚合わせになったアクリル製の結婚証明書なら、中に好きな素材を挟み込むことができます。
紙やレースで飾っても、思い出の写真を入れても◎
☆ふたりの誓いを記す大切な証明書☆ アクリル板は“クリア+クリア”又は“クリア+ブラック”の2枚合わせ。 間に写真やリボン、レースなどを挟んでアレンジを楽しんで♪ <セット内容と各サイズ> ◆カラー◆ クリア(クリア+クリア) ブラック(クリア+ブラック) ◆セット内容◆ 本体:縦273×横190mm×厚さ5mm(表面2+背面2mm) 【付属品】 スタンド用パーツ 署名用のホワイトペン ※お客様のご都合によるキャンセル・返品はお受けできません。 ※お届けは結婚証明書ボードとスタンド用パーツのみです。 装飾品…
ガーデンウェディングや自然をテーマにした結婚式には、木製の結婚証明書がお似合い。
絵の具やカラーペンでカラフルに彩るのもおしゃれですよ。
☆ふたりの誓いを記す大切な証明書☆ ナチュラルな1枚のウッディ素材。 差し込み式のスタンドで質感が統一されています。 ガーデンウエディングにピッタリ♪ <セット内容と各サイズ> ◆セット内容◆ 本体:縦273×横170mm×厚さ9mm ・素材:木材(合板の為、表面と裏面の材質が異なります。) 【付属品】 スタンド用パーツ 署名用のブラックペン ※お客様のご都合によるキャンセル・返品はお受けできません。 ※お届けは結婚証明書ボードとスタンド用パーツのみです。 装飾品は付属されません。 ※木製の為…
結婚指輪をリボンに通し、ゲストの手によって新郎新婦の元に運んでもらうこと。その様子はまるでリレーのように見えます。
普通、ゲストが結婚指輪をじっくり見る機会はなかなかありませんよね。リングリレーをすると間近で見られるので、ゲストにとっても嬉しい演出です。
新郎側ゲスト・新婦側ゲストそれぞれの列に1本の長いリボンを手渡し、指輪を移動させてもらうのが定番のやり方です。
リボンの色を結婚式のテーマカラーにしたり、ブーケとマッチさせたりすると、おしゃれ度がアップします。
結婚指輪を交換してから、新婦の左手薬指に新郎が婚約指輪を重ねる演出。
「二人が誓った永遠の愛に蓋をする」というロマンチックな意味が込められているのです。婚約期間の終わりを告げ、これからは夫婦になることを表します。
通常婚約指輪は注目を浴びる機会がほとんどありませんが、エンゲージカバーセレモニーを行うことでゲストにお披露目することができます。
所要時間が短く特別な準備も必要ないので、ちょっとした演出をプラスしたい新郎新婦にもおすすめです。
日本で言う「植樹」のような儀式。
新郎新婦やゲストが鉢に土を入れたり、樹に水を注いだりします。
ユニティプランティングセレモニーには次にような想いが込められています。
鉢に土を入れるシーン【新生活がしっかりと根付き、生涯幸せに暮らせますように】
樹に水を注ぐシーン【二人の生活に豊かさや潤いが与えられますように】
たくさんのゲストからの想いがひとつの植物に集まります。
演出に使った鉢植えは持ち帰れるので、新居で大切に育てましょう。年月が経過し、二人の絆とともに樹が大きくなっていくなんて素敵です!
平和の象徴であるオリーブなど、植物の種類にこだわって選ぶのもいいですね。
神聖な教会式とはまた違った魅力がある人前式。どんな人に向いているのでしょうか?
宗教にこだわらず結婚式をしたい人は、人前式を選ぶと良いでしょう。
信仰する宗教や宗派がある場合、挙式スタイルを決める際に話し合いが必要になることも。二人の意見だけでなく、お互いの家族の意向が大切になるケースもあります。
しかし、人前式は神様や仏様に結婚を誓うものではありません。信仰する宗教があってもなくても、自分たちのやり方で行うことが可能です。
新郎新婦が自由に式を組み立てられるのが人前式の魅力。テーマやイメージが明確に決まっている人は、それに沿った式にすることもできます。
衣装にも決まりがないので、個性的な着こなしで式を挙げてもOKです。
また、人前式は和装で行っても問題ありません。「白無垢を着たいけど、神前式は堅苦しいな…」といった悩みも解決ですね!
演出に関しては、感動的な場面と笑いの溢れる場面をミックスしてみるのも◎
ベールダウンや誓いのキスなど教会式の要素を取り入れながら、楽しく盛り上げることもできます。
内容によってはリーズナブルに結婚式が叶えられるのも人前式のメリットです。
場所が制限されていないので、ガーデンや小さなレストランなど予算に合わせた会場を選べます。
飾りつけもDIYを取り入れればさらに節約できますね。
演出も大きな費用をかけずに行えるものがたくさんあります。二人でたくさんのアイディアを出し合いましょう。
和気あいあいとしたウェディングにしたいなら人前式がマスト。
カジュアルなパーティー形式にする新郎新婦もいます。全員で楽しく過ごせるゲスト参加型の結婚式もいいですね。
学生時代の友達と同窓会気分で会えたり、小さな子どもでも安心して参加できたり、「人前式でよかった」と思ってくれるゲストも大勢いるはず。にぎやかでアットホームな挙式が叶いますよ。
形式にとらわれず二人らしさをアピールできる人前式。具体的なイメージは湧きましたか?
オリジナルの誓いの言葉や演出で、素敵な一日にしましょう!
♡♥ウェディングアイテム専門店 Lind♡♥
Lindにはこだわりのウェディングアイテムが満載!
【ペーパーアイテム】
【ウェディングドロップス】【ウェルカムボード】
【箸席札】【ミラー席札】
【両親贈呈品】【ギフトアイテム】
など
特別な日にふさわしい高品質グッズが盛りだくさんです♪
オーダーで作る名入れ商品も好評♡
新郎新婦様&ゲストの皆様にとって
思い出に残る結婚式を叶えます♡
CLOSE
close
[…] 人前式について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください♪ […]
[…] 人前式について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。 […]