BLOG & INFO

ブログ

入籍と結婚式の正しい順番は?結婚をスムーズに進めるポイントも紹介

#理想のウェディングスタイル

入籍と挙式の順番に決まりはない

婚姻届

役所に婚姻届けを提出する「入籍」と、お世話になっている方々に結婚を報告・披露する「結婚式」。どちらを先にするのが正しいか迷ってしまいますよね。結論から言うと、入籍と結婚式に決まった順序はありません。ふたりの事情に合わせて都合のいい方を選べば良いのです。親世代は式を先に行ってから入籍する夫婦が多かったようですが、近年は式より先に入籍を済ます人が増えています。どちらを先にしても問題はないので、自分たちにとってより良い順番で進めていきたいですね。
入籍が先、挙式が先、入籍と挙式が同日という3つのパターンが考えられます。それぞれどのような違いがあるのか、メリット・デメリットを含めて詳しく説明していきます。

入籍が先

結婚式より前に入籍するパターン。このパターンを選ぶカップルが多いのは、煩わしい手続きを先に終えられるからです。結婚して苗字が変わる場合、免許証や各種カード類など氏名の変更をしなくてはなりません。先に手続きを済ませておけば、余裕を持って結婚式の準備ができますね。ハネムーンを計画している人は、新しい姓でパスポートを作っておくとスムーズに出かけられます。結婚を機に引っ越しを考えている人も先に姓を変えておくと便利です。
また、入籍することでパートナーを扶養に入れられるというメリットもあります。会社によっては入籍後に住宅手当がもらえるところもあるので、あらかじめ確認しておくと良いでしょう。結婚式や新婚旅行ではどうしてもお金が必要になるので、様々な制度を上手く活用したいですね。

ただし、挙式前の入籍がデメリットになるカップルもいるので注意してください。よくあるのが両親の反対です。「結婚式を終えるまでは実家にいてほしい」「入籍の前に親族に結婚を披露するべき」といった考えの親御さんもいます。両親や相手の家族と揉めないよう、結婚か決まったらよく話し合いをしましょう。そのときにどちらの姓に合わせるかも相談しておくと◎それぞれ両親と話ができたら、新郎新婦が橋渡し役となって両家の意向をまとめられるといいですね。
もう一つのデメリットとして、入籍すると新鮮さがなくなってしまうこともあります。引っ越しのタイミングにもよりますが、結婚式を終えてから新たな気持ちで新生活をスタートさせるのも◎自分や相手の性格も考えながらベストなタイミングを決めていきましょう。

挙式が先

結婚式を行った後に婚姻届けを出すパターン。両親の意向で挙式→入籍という伝統的な流れに決めるカップルもいます。ふたりがどうしたいのかも大事ですが、意向に沿うことで今後の関係がプラスになる場合も。もし将来赤ちゃんが生まれたりしたら、両家の親にお世話になる機会も増えるでしょう。実家・義実家との縁はずっと続くもの。みんなが納得できる形をとれるのが一番です。
一方、自分たちの希望で挙式を先にするカップルも多数。結婚式を挙げると夫婦として共に歩んでいく実感が湧くものです。その後、婚姻届けを出して法的にも夫婦になることで、新鮮な気持ちのまま新生活を始められます。
また、入籍を済ませていないカップルは、結婚式で婚姻届けを書くという演出もできます。これにはゲストも盛り上がること間違いなし!みんなの前で証人欄に親御さんの署名をもらうのも素敵ですね。

入籍を後にするデメリットとして、挙式後忙しくて必要な手続きが面倒になることが挙げられます。結婚式の準備に追われ、ハネムーンから帰ってくると疲れ切ってしまう人も。ゆっくり結婚式の余韻に浸りたいカップルは、早めに入籍を済ませておいたほうがいいですね。
先に式を挙げてしまうと、いつ入籍できるのか不安を抱える人もいます。結婚式を終えて一緒に暮らし始めると、もう婚姻したような気分に。期日を決めずダラダラ過ごし、ずっと婚姻届けが出せていなかった…なんて事例も。正式な手続きをしなければ、扶養手当など社会的なメリットを受けられないこともあります。「何月何日に婚姻届けを出しに行く」と挙式前にふたりで約束しておきましょう。共有のスケジュールアプリに書き込んでおくのもおすすめですよ。

挙式日に入籍

中には結婚式と入籍を同じ日にする人も。このパターンのメリットは、記念日がひとつにまとまることです。結婚記念日を挙式日にするか入籍日にするかは多くのカップルが悩むところ。同じ日にしてしまえば迷わずにすみますね。ゲストに結婚を祝福してもらい、さらに法的にも夫婦として認められた日は人生の中で特別な一日。毎年結婚記念日をお祝いするたびに、当時の初々しい気分を思い出せることでしょう。

ただし、当日が慌ただしくなるというデメリットもあります。挙式は時間が決まっているもの。ヘアメイクや会場準備があるため、かなり早く到着する必要があります。いくら念入りに準備しても、トラブルなく予定を進行できるとは限りません。婚姻届けの不備があると役所で受け取ってもらえないことも。式場やゲストから急な連絡が入り、対応していたら婚姻届けを出す時間がなくなってしまった…というカップルもいます。余裕を持って行動することはもちろん、昼の挙式なら夕方以降に届を出すことも検討してみましょう。婚姻届けの受付は24時間行っているので夜間でもOKです。
一日のうちで挙式と入籍両方を済ませるのは体力的にもハードなので、このパターンを希望する人は日ごろから健康管理を徹底していきたいですね。

結婚が決まってから入籍・挙式までにやることを知っておこう

結婚イメージ

いざ結婚が決まるとやることがたくさん。日々忙しく過ごす中できちんと準備をこなしていくのは大変です。入籍日や結婚式を笑顔で迎えられるよう、何をしたらいいのかあらかじめ理解しておきましょう。今までお話ししたように順序に決まりはないので、自分たちに合った順番で進めていってください。

婚姻届けの提出

法律婚に欠かせないのが婚姻届けの提出。事実婚でも夫婦としての関係を築くことはできますが、扶養控除や配偶者控除が受けられません。緊急入院・手術のときに、法律上の夫婦でなければ手続きに時間がかかってしまうことも。さまざまなメリットを考えて、ほとんどのカップルは婚姻届けを提出しています。

婚姻届けは近くの役所でもらえるほか、役所のホームページからダウンロードすることも可能です。書くときに失敗することもあるので、多めに用意しておきましょう。
また、婚姻届けには証人を記入する欄があります。成人なら誰でもいいのですが、親など身近な人に署名をお願いするのが一般的。両親や親しい間柄の人に相談してみましょう。
本籍地以外で届を出す場合、戸籍謄本や身分証を提示することもあります。2021年9月から印鑑は原則不要になりましたが、押す場合は陰影がしっかりわかるようにしましょう。
提出は本人以外でも大丈夫ですが、何かあったときに確認できたほうが安心。ふたりが直接持っていくのが望ましいです。24時間提出できるので、記念日や都合に合わせて出しに行きましょう。

改姓の手続き

現段階では日本で夫婦別姓は認められていません。入籍したらどちらかの姓に合わせることになります。苗字を変える人はその手続きが必要になりますね。身分証、銀行口座、クレジットカード、携帯電話、保険、会社への届け出…本当にたくさんの機関に申し出なくてはいけません。漏れがあっては大変なので、何の手続きが必要か全て書き出し、順番に行うようにしましょう。やり残すと後々面倒なので、日にちを決めて一気に終わらせてしまうのがベストです。

引っ越し

まだ同棲を始めていないカップルは引っ越しの準備が必要です。ふたりで新居を探す、どちらかの実家に住む、一人暮らしの相手の家に引っ越すなど、状況は人それぞれ。勤務先によっては住宅手当が出ることもあるので、条件をよく確認してから物件を決めるのがおすすめです。家具や家電については、何を持っていき何を新しく買うか、ふたりでよく話し合いましょう。
「何年たったらマイホームを購入する」「子どもが生まれたら広い家に移る」といった予定も立てておくと、今後お金のやり繰りもしやすくなりますよ。

挙式の準備

一番大変なのが結婚式に向けた準備。とても楽しい期間ではありますが、やることが多く疲れてしまうカップルがいるのも事実。式を挙げる場所、招待するゲスト、ドレスやヘアメイク、会場の音楽、花や装飾品…期日までにたくさんのことを決めていきます。ハネムーンに行く場合は行き先や日程も考えないといけませんね。
3か月ほどで挙式を迎える人から1年以上かけて準備する人までさまざまですが、十分な期間が取れないのも長くかかりすぎるのもよくありません。好きな挙式会場が見つかったら、おおまかなスケジュールをプランナーさんに聞いてみましょう。自分たちのライフスタイルにあったペースで無理なく進められるのが理想です。

席次表・席札などのペーパーアイテムやウェルカムスペースに飾るボードはECショップでも購入できるので、式場を決める前からのぞいておくといいですよ。どんなウェディングにしたいのか、イメージが具体的になるほど準備がスムーズに進みます。

結婚式の準備で頼れるショップを紹介

一生に一度の大イベントとなる結婚式。当日はおふたりらしい演出でゲストと楽しいひとときを過ごしたいですよね。ウェディンググッズを豊富に取り扱うLindなら自分たちにぴったりなアイテムが見つかるはず。招待状から当日の装飾品、思いのこもったプチギフトまで盛りだくさん。結婚式で使うものをまとめて見られるから日々忙しいカップルにも◎名前や挙式日を入れてオリジナルアイテムを作ることもできちゃいます。入籍と挙式の流れが決まったら、さっそく結婚式の準備に入りましょう。ぜひふたりのお気に入りを見つけてくださいね!

  • 愛がいっぱいのハートとともに 幸せを運ぶロマンティックな馬車型のウエディングドロップスです。 ☆挙式日(西暦)とお名前(ローマ字)を彫刻します。 <セット内容> ・サイズ:290×368mm(本体)・79×69mm(蓋) ・素材:木材(合板の為、表面と裏面の材質が異なります)、アクリル板 ・スタンド付き 〜飾り用チップ〜 (メッセージは書けません) ●ガラスの靴 1枚・・・サイズ:34×55mm ・素材:アクリルミラー ●ハート(赤) 1枚・・・サイズ:30×30mm ・素材:アクリル板 〜メッセージ記入用チップ〜 …

    ウェディングドロップス キャリッジ
  • イタリア語で「愛すべき」という意味。 ふたりの感謝の気持ちを伝えるナチュラルでアットホームなパーティにぴったりなペーパーアイテム。 手作り支援【テンプレート付き】 印刷ミス対策【予備紙プレゼント中】 <セット内容と各サイズ> ◆部数◆ 10部入り ◆B4サイズ◆ 表紙:257×190mm/二つ折(紐付) 中紙:255×364mm/観音折 ※ご使用のプリンターの対応サイズを事前にご確認ください。 ◆予備用紙◆ ご注文数に応じて予備用紙をお付けします。 中紙…5% 例)60部ご注文の予備は、中紙3枚です…

    エルモ 席次表 10部セット B4 印刷なし 手作り キット
  • 席札に「ありがとう」の思いをのせて プチギフトにもなるミラー席札はいかがでしょうか? <セット内容とサイズ> 【サイズ】 54×57×2mm 【付属品】 ボールチェーン ※ボールチェーンは外した状態でのお届けとなります。 商品が届きましたら、お客様ご自身でミラー席札に ボールチェーンを付けていただきますようお願いいたします。 ★10個以上から承ります。 ★ガラス製のミラーより割れにくく軽やかなアクリルミラーを使用しております。 アクリルミラーはガラスに比べ、水や高温多湿に弱く、 表面が…

    スターミラー席札
Lind

この記事の著者

小林 陽子

1989年生まれ、東京都出身。
美容とお菓子とかわいいものが大好き!
日々子育てに奮闘しながらフリーランスでお仕事しています。
Lindのおしゃれなウェディングアイテムを皆様に知っていただきたく、ブログを始めました!
ライフイベントに関する情報も発信していきたいと思います。

コメントは受け付けていません。

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 株式会社Lind All rights Reserved.
ショップリンク