小林 陽子
1989年生まれ、東京都出身。
美容とお菓子とかわいいものが大好き!
日々子育てに奮闘しながらフリーランスでお仕事しています。
Lindのおしゃれなウェディングアイテムを皆様に知っていただきたく、ブログを始めました!
ライフイベントに関する情報も発信していきたいと思います。
BLOG & INFO
結婚式のお色直しは新郎新婦の印象がガラリと変わる特別な瞬間。
その入場シーンをどう演出するかで会場の盛り上がりが大きく変わります。
今回は、ゲストを驚かせる&楽しませるお色直しの入場演出アイディアを10個厳選して紹介します。
参考になるものを見つけて自分たちらしい素敵な入場シーンを叶えてくださいね。
お色直しの入場は、ただ衣装チェンジを披露するだけではありません。
多くの新郎新婦が演出にこだわる理由を紹介します。
お色直しは式全体の空気をリフレッシュする絶好のタイミングです。
衣装を変えることでガラリと雰囲気が変わり、ゲストに新たな驚きとワクワク感を与えられます。
とくに披露宴後半は食事や歓談が中心になりがちなので、ここでインパクトを与えるとメリハリのある進行になります。
入場の瞬間はゲスト全員の視線がふたりに集中する瞬間です。
ただ歩いて入場するだけでは少しもったいない気がしませんか?
少しの工夫を加えるだけで、ゲストの歓声や拍手が自然と湧き上がり、忘れられないシーンになります。
お色直しの入場シーンは写真や動画にもたくさん残ります。
SNSにアップされることも多いので、自分たちらしいオリジナル演出をしておくと、後から見返したときの満足度もアップ。
「この演出よかったね♡」と何年経っても語り合える思い出になりますよ!
ここからは、実際に人気のあるお色直し入場演出を10個紹介します。
「こんなことできるんだ!」と感じるアイディアがあれば、ぜひ取り入れてみてください。
会場を少し暗くして、キャンドルやランタンに灯りをともす演出。
一気に幻想的な雰囲気になりますね。
ナイトウェディングやロマンチックなテーマの披露宴にぴったりです。
優しい灯りがお色直し後の衣装をより美しく引き立ててくれますよ。
最近人気が高まっているのが、プロジェクションマッピングと入場の組み合わせ。
壁やスクリーンに映像が流れ、その中からふたりが登場するというサプライズ感たっぷりの演出です。
映像制作ができるゲストがいたら協力してもらうのもいいですね。
洋装から和装にチェンジして登場すると、雰囲気が大きく変わります。
ゲストの驚きも倍増しますね。
色打掛や引き振袖、男性は羽織袴など、和のスタイルで凛とした印象を演出できます。
最近は和モダンな雰囲気の披露宴も人気が高まっているようです。
バブルシャワー・フラワーシャワー・リボンシャワーをお色直しの入場に使うアイディア。
まるで映画のワンシーンのようなドラマチックな演出が叶います。
挙式後の退場でシャワーを取り入れるのは一般的ですが、このタイミングで行うとまた違った雰囲気を味わえますね。
小さな子どもが一緒になって楽しめるのもメリットです。
ゲストとの一体感が生まれ、微笑ましい入場シーンとなることでしょう。
和気あいあいとしたアットホームな式におすすめの演出。
二人が笑顔で踊りながら登場したら、会場は最高に盛り上がるはずです。
ダンスが苦手な方も心配いりません!簡単なステップやポーズを取り入れるだけで十分印象に残りますよ。
楽しげなムードを作りたいカップルはぜひ挑戦してみてください。
階段やバルコニーなど、高い場所からの登場はインパクト抜群。
ゲストの視線を一気に集められます。
ボリュームのある衣装ならゴージャスな印象に!
新郎にエスコートしてもらいながら、プリンセスのように階段を降りる姿も素敵ですね。
会場の造りをうまく活かせる場合はぜひやってみたい演出です。
各テーブルでゲストと写真を撮りながら入場するフォトラウンド。
高砂で撮影できる時間は限られているので、写真をたくさん残したい人にぴったりのアイディアです。
撮った写真は後日送ってあげたり、年賀状にしたり、さまざまな用途で活用できるのも◎
親しい人と近い距離で撮影できるのも嬉しいですね。
最初は二人が別々に登場し、途中で合流するのもサプライズ感があります。
それぞれの特技を披露しながら入場したり、生い立ちを表す演出を取り入れたり、アレンジ次第で個性あふれる入場シーンを作り上げることができます。
二人が合流する瞬間はシャッターチャンス!
まるで、今まで別々の道を歩んでいた二人が夫婦になる瞬間を表したようなロマンチックな演出です。
決まった入場口だけでなく、会場の意外な場所から登場するサプライズウォークインも人気です。
「え、あそこから出てきたの?」とゲストを驚かせることができます。
広めの会場やガーデン付きの式場なら自由度の高い演出ができそうです。
親しい友人や家族、かわいいペットなど二人にとって大切な人(存在)と一緒に登場すれば、会場は感動と驚きの空気に包まれます。
たとえば、結婚のきっかけとなった友人や恩師、お子さまゲストと入場するのも◎
誰が登場するかは当日まで内緒にしておきましょう!
素敵な演出を考えたら、準備や段取りもとても大切です。
ここでは、お色直し入場を成功させるためのポイントをご紹介します。
演出のアイディアはたくさんありますが、会場の広さや雰囲気に合わないと逆効果になることも。
事前にスタッフと相談しながら、無理なく取り入れられる演出を選びましょう。
安全面の確認も忘れずに。
お色直しの入場は、音楽とのタイミングがとても重要です。
リハーサルや打ち合わせでしっかり確認し、入場の瞬間が最高潮になるよう工夫しましょう。
音楽の雰囲気次第で印象も大きく変わります。
個性やサプライズ感ばかりに気を取られ、ゲストとの距離が遠くなってしまわないよう注意しましょう。
入場ルートや動線を工夫することで、どの席からもふたりの姿がよく見えるように配慮できます。
ゲストの目線に立った演出が何よりも喜ばれますよ!
お色直しの入場は、結婚式の中でも特に印象に残るシーンのひとつです。
衣装チェンジだけでも会場の雰囲気は変わりますが、一工夫するだけでより一層思い出深い式になることでしょう。
今回ご紹介したアイディアやポイントを参考に、ふたりらしい演出を取り入れてくださいね。
ゲストの笑顔と驚きがあふれる素敵な入場シーンが叶いますように!
愛がいっぱいのハートとともに 幸せを運ぶロマンティックな馬車型のウエディングドロップスです。 ☆挙式日(西暦)とお名前(ローマ字)を彫刻します。 <セット内容> ・サイズ:290×368mm(本体)・79×69mm(蓋) ・素材:木材(合板の為、表面と裏面の材質が異なります)、アクリル板 ・スタンド付き 〜飾り用チップ〜 (メッセージは書けません) ●ガラスの靴 1枚・・・サイズ:34×55mm ・素材:アクリルミラー ●ハート(赤) 1枚・・・サイズ:30×30mm ・素材:アクリル板 〜メッセージ記入用チップ〜 …
♡♥ウェディングアイテム専門店 Lind♡♥
Lindにはこだわりのウェディングアイテムが満載!
【ペーパーアイテム】
【ウェディングドロップス】【ウェルカムボード】
【箸席札】【ミラー席札】
【両親贈呈品】【ギフトアイテム】
など
特別な日にふさわしい高品質グッズが盛りだくさんです♪
オーダーで作る名入れ商品も好評♡
新郎新婦様&ゲストの皆様にとって
思い出に残る結婚式を叶えます♡
CLOSE
close