BLOG & INFO

ブログ

【入籍済み】結婚式の招待状はどう書く?文例も紹介

#おしゃれなペーパーアイテム#心配事は今解決

もう入籍しているけどこれから結婚式を挙げる方、招待状の準備は順調ですか?入籍済みの場合はどうすればいいのか、書き方や苗字の表記を解説します。文例集も参考にしてみてください。

入籍済みの場合も招待状の構成は同じ

ピンクの花と封筒

すでに入籍している場合も、基本的な書き方は入籍前の人たちと変わりません。招待状の構成は次のようになっています。

  1. 頭語
  2. 時候の挨拶
  3. 結婚式・披露宴の案内
  4. 出席のお願い
  5. 結語
  6. 差出日
  7. 差出人
  8. 日時
  9. 会場
  10. 返信の期限

頭語・結語とは、文章のはじめと終わりに入れる文言です。手紙では「拝啓・敬具」をよく見かけますが、結婚式の招待状にはより丁寧な「謹啓・謹白」を使用します。頭語・結語にはペアがあるので、正しい組み合わせで書きましょう。

時候の挨拶は招待状を発送する月に合わせて選びます。例えば、1月なら「初春の候・新春の候・迎春の候」、9月なら「初秋の候・新秋の候・爽秋の候」といったように、決まった言葉があります。

当日の場所や受付時間は大切な情報なので、間違えないようによく見直しましょう。

返信の期限は、結婚式のおよそ1か月前が目安です。大安か友引に設定するカップルが多いようです。

入籍済みの場合も上記のように書けば問題ありませんが、結婚式・披露宴の案内の前に入籍の報告を入れます。入籍日も記載しておくと丁寧な印象になりますよ。

名前の表記は新姓?旧姓?

入籍済みのカップルは旧姓の表記をどうするか迷いますよね。
本状の差出人や封筒・ハガキには新姓で名前を書き、(旧姓 ○○)とかっこ書きで旧姓を記せばOKです。

ただし、次のような場合は旧姓を表記しないカップルもいます。

  • 入籍後1年以上経過している
  • 入籍したことと新姓をゲストが知っている
  • 出産後のファミリーウェディング

そのときの状況に応じて旧姓を記載するか決めるとよいでしょう。

招待状の文例集:入籍済み

結婚指輪と花

本状の文章はどのように書いたらいいのでしょうか。入籍済みといっても、いろいろなパターンがあると思います。
4つの文例を紹介するので、自分たちに合うものを選んでみてください。

入籍後すぐ

謹啓 **の候

皆様にはお健やかにお過ごしのことと

お慶び申し上げます


私ども両名は○○年○月○日に入籍し
このたび結婚式を挙げることになりました


つきましては 今後ともご指導のほどお願い申し上げたく
ささやかながら披露の小宴をもうけますので
ご多用中 誠に恐縮ではございますが

ぜひご出席賜りますようご案内申し上げます
謹白

○○年○月吉日
新郎 ○○○○ 新婦 ○○(旧姓○○)

時候の挨拶の後に、ふたりが入籍したことの報告を入れましょう。
新姓をゲストに知らせるためにも、かっこ書きで旧姓を表記しておくのが一般的です。

入籍して時間が経っている

謹啓 **の候
皆様におかれましては 
益々のご清祥のこととお慶び申し上げます


私たちは○○年○月○日に入籍し ふたりで新生活を始めております


つきましては 今後ともご指導のほどお願い申し上げたく
ささやかながら披露の小宴をもうけますので
ご多用中 誠に恐縮ではございますが
ぜひご出席賜りますようご案内申し上げます
謹白


○○年○月吉日
新郎 ○○○○ 新婦 ○○

入籍から1年以上経っている場合、新生活を始めていると表現するのがベター。
新姓が周りの人に定着しているようなら、旧姓の表記を省いても大丈夫です。

パーティー形式の文例

**********この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか


私たちは○月○日に入籍し 新生活を始めております


つきましては 日ごろお世話になっております皆様へ
ご報告とご挨拶を兼ねまして
ささやかながら披露パーティを催したいと思います


ご多用中とは存じますがご出席いただければ幸いです


尚 当日は会費制とさせていただきましたので
ご祝儀などのお心遣いはなさいませんよう
お願い申し上げます

○○年○月吉日
新郎 ○○○○ 新婦 ○○(旧姓○○)

入籍後の結婚式はカジュアルなスタイルやパーティー形式にするカップルも多数。
言葉の表現を柔らかくし、ご祝儀はいらないことを明確に記載するのがポイントです。

親名義

謹啓 **の候 皆様にはますますご清祥のことと
お慶び申し上げます


○○(新郎父または母の名) 長男 ○○(新郎の名)
○○(新婦父または母の名) 長女 ○○(新婦の名)
両名は○年○月○日に入籍を済ませ
新生活を始めておりますが
このたび 結婚式を挙げることになりました


つきましては 今後ともご指導のほどお願い申し上げたく
披露かたがた小宴を催しますので
ご多用中 誠に恐縮ではございますが
なにとぞご光臨の栄を賜りますようご案内申し上げます
謹白

                       

○○年○月吉日
○○○○(新郎父または母フルネーム)
○○○○(新婦父または母フルネーム)

両親名義で招待状を発送する場合は、親が主体となるため、親の名前→本人の名前の順に書きます。
差出人は必ず親の名前になります。

招待状を準備しよう

招待状の書き方はこれで完璧ですね。実際に準備に入りましょう。

発送の時期

入籍済みであっても、招待状発送のスケジュールは変わりません。
挙式当日の約1ヶ月前に返信締切日を設定するので、2~3ヶ月前に発送するのがベストです。

3~4ヶ月前には誰を呼ぶか決定し、ゲストリストを作っておきましょう。
ゲストの人数が決まったら招待状のデザインを選び、必要な部数を注文します。

おすすめの手作り招待状キット

結婚式の招待状はおしゃれなものがたくさんあり、どれにするか迷いますよね。
自分たちで簡単に作れる手作りキットなら忙しいカップルにもおすすめです。
テイストの違う4点をピックアップしたので、ウェディングスタイルに合うものがあれば参考にしてみてください。

エレガント

エレガント招待状

厚みのある上質な紙は高級感たっぷり。ゴールドの箔押しがきらりと輝きます。光沢感ある中紙もポイント。
ホワイトはすっきりとした印象に、ブラックはかっこいい印象に仕上がっています。

エルモ

エルモ招待状

植物をモチーフにしたナチュラルなデザイン。寒色系の色使いで爽やかにまとめています。手書き風のラフなタッチがおしゃれ。ガーデンウェディングともよく合いますよ。
帯におふたりの名前を入れられるのもポイントです。

和花

和花招待状

和風の結婚式におすすめの招待状。可愛らしい小さめのサイズです。花びら1枚1枚にあしらわれた模様がとってもおしゃれですね。ツヤを抑えたゴールドも上品な印象。
和婚のカップルにおすすめのデザインです。

カリーナ

カリーナ招待状

繊維の質感を楽しめるクラフト紙を使用。カジュアルだけど温かみを感じられる質感です。オレンジをベースにしたお花は気分を明るくしてくれますね。
笑顔溢れるアットホームな結婚式にもマッチします。

上記の4種は全てウェディングアイテム専門店Lindの招待状です。
今回紹介したものはほんの一部!数十種類のデザインからお好みのものを選ぶことができますよ。さまざまなテイストをご用意しているのでこちらからおふたりらしい招待状を探してみてくださいね。

印刷代行オプションもあるから自宅にプリンターがなくても大丈夫!専門店ならではのハイクオリティな印刷でお届けします。

招待状の準備が終わったら、次は当日のペーパーアイテムやウェルカムボードを準備しましょう。オーダーで作れる名入れ商品もたくさん♪
気になる方は下のバナーからショップを見てみてください!

Lind

すでに入籍が済んでいる皆様も素敵な結婚式を実現しましょう!

この記事の著者

小林 陽子

1989年生まれ、東京都出身。
美容とお菓子とかわいいものが大好き!
日々子育てに奮闘しながらフリーランスでお仕事しています。
Lindのおしゃれなウェディングアイテムを皆様に知っていただきたく、ブログを始めました!
ライフイベントに関する情報も発信していきたいと思います。

コメントは受け付けていません。

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 株式会社Lind All rights Reserved.
ショップリンク